本文ここから

第20回 遊びと脳の良い関係

ページ番号 812-868-684

最終更新日 2016年4月7日

 けん玉やお手玉、羽根突きなどの「昔あそび」。一見単純な遊びですが、体をコントロールするために、脳の働きが重要です。スポーツのトップアスリートがけん玉やお手玉を練習に取り入れたり、医療現場で使われていたりと、昨今では大変注目されています。
 上手にできた時には、その達成感から脳内ホルモンのドーパミンが放出され、脳の前頭前野が活発に働きます。前頭前野は、記憶や学習、創造性や感情をコントロールする重要な部分です。ここを鍛えてうまく使うことは、認知症やうつ病の予防にもつながると期待されています。ドーパミンを増やすには、初めての体験や、体を動かす遊びなどの刺激がとても有効です。
 昔あそびは、世代間の交流や伝統の継承にもなりますね。お正月は世代を問わず、家族みんなで熱中してみてください。
(市報 平成28年1月1日号掲載)

画像:コマと羽子板

[写真:コマと羽子板]

お問い合わせ

このページは、秘書広報課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9804

ファクス:042-460-7511

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

ロクト・サイエンス・コラム