第82回 粘土のようにやわらかく
ページ番号 772-639-470
最終更新日 2021年8月12日
知恵の輪は一見外れないように思えるピースをうまく操作して外すパズルです。もし、知恵の輪が粘土でできていれば、引きちぎらず、曲がった個所を真っすぐ細くしたり、絡まりをほどいたりなどの変形ができます。これを繰り返せばいずれピースは外れるでしょう。「もし粘土だったら」のような発想は、パズルを解く手がかりになるかもしれません。
数学には、大きさや形を変えても不変な情報や法則とは何だろう、と考える位相幾何学があります。例えばドーナツと取っ手付きのコップは穴の数が同じため、同じと見なします。形が分からないものを扱う科学分野では有効な考え方です。
(市報 令和3年8月15日号掲載)
お問い合わせ
このページは、広報プロモーション課が担当しています。
市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-460-9804
ファクス:042-460-7511
