第59回 5月は愛鳥週間です
ページ番号 298-098-657
最終更新日 2019年5月1日
西東京市では「市の鳥」は制定されていませんが、旧保谷市ではシジュウカラが「市の鳥」とされていました。春先によく聞かれる「ツツピー、ツツピー」という鳴き声の主がこのシジュウカラです。体のサイズはスズメと同じくらい。全体的に青みがかった灰色の体をしていて、黒い頭に白い頬、喉から胸にかけてはネクタイのような黒い縦線があるのが特徴です。冬になっても渡りをしないので、住宅街の庭先や公園などで一年中よく見られます。
街中でよく見かける鳥といえば、スズメ・ハト・カラスくらいと思いがちですが、意識して見てみると意外と多くの種類がすんでいることに気づきます。5月の10日~16日はバードウィーク(愛鳥週間)。いつもより目や耳を少し鋭くして、鳥たちの姿や声を意識してみてください。
(市報 令和元年5月1日号掲載)
[写真:シジュウカラ]
